2014年8月6日水曜日

2014年8月1日金曜日

Amal 928 concentric

有名メーカーのビンテージパーツも良いけれど、
無名の情熱 D.I.Yパーツが好み。
そんなパーツで現行キャブレターをちょっとだけカスタム。



2014年7月25日金曜日

2014年7月24日木曜日

MASTER OF TRIUMPH


偶然手にしたTriumphを縁に、ご近所なのもあって最近は週3は会っている友人でもあり、Motorcycleの師匠でもある山田さん。工具との付き合い方、ドタンバに活かされる発想力、考え方やスタンス、ジャンルは違えども自分と通じる『何か』を勝手ながら感じて敬愛。彼は日本におけるBurt Munro の様な方だと思っています。出会えて光栄です。これからも宜しくお願い致します。 

2014年7月23日水曜日

2014年7月21日月曜日

WEBCO STYLE? : T100C

センターブレースは蝋付けではありません。
やれたメッキ感もありません。
まさかの錆びないステンレス製。
アンチブームなPOINTを3点抑えたハンドルで。

2014年7月19日土曜日

2014年7月13日日曜日

NOS BARN FIND : 1968 TRIUMPH T100C

3代に渡って乗らずにほぼ展示され続けらていたというトンデモナイ車両を縁あって、ご年配の方から譲り受けました。NOS BARN FIND。そしてこのCモデルは生粋のTRIUMPH IN AMERICA 。しばらくコヤツに夢中になってしまいそうです。

2014年7月8日火曜日

2014年7月4日金曜日

2014年7月2日水曜日

2014年7月1日火曜日

ID JACK

去年の年末から当blogにアクセスが出来なくなり、半年掛かって不正IDが入り込み邪魔をしていた事が判明、その間、少しblogというモノに億劫になってしまいました。お引越しも考えていますが、とりあえずはこちらで。

2013年11月27日水曜日

HYPEBEAST


以前、St.Heavogon Studioを取材して下さった『THE DAY』magazine の職人映像シリーズが、なんと世界的に最も影響力のあるオンラインファッションマガジンと言われている『HYPEBEST(ハイプビースト)』にガッツリ掲載されました。世界中から月間2000万アクセスを誇るサイトだけに何か良い影響が産まれる事を期待してしまいます。

2013年11月2日土曜日

Design Artrium Tokyo


Design Artrium Tokyo というイベントのREBIRTH PROJECT ブース内で作品を展示させてらいました。

場所は新宿パークタワーの1F、カチッとしたビジネスマンが行き交うオープンスペース、搬入時は完全なるアウェイ感を感じましたが、しばらくソコに居るとむしろそれはその逆でした。

元々好きな『場違い』と言う言葉ですが、作品なんて自分のフィールド以外に置かれてこそ、初めて意味が成り立つ事に気が付かされます。

それはエスカレーターから降りてくる外資系OLさんグループが放った言葉、『気持ち悪いけど綺麗〜♡ 』

こっそり聞えたその言葉、今後の方向性が見えた瞬間でした。

Thank u  REBIRTH PROJECT &  Leif.designpark

2013年10月10日木曜日